同窓会の活動

  • 中等教育史料館再開のお知らせ 2024年4月3日

    1月下旬から行っていました生物標本群の展示・保存作業が完了し、教材展示室をリニューアルオープンしました。史料館は通常通りご覧になれます。事前予約制ですので、ご見学希望の方は事務局までご連絡ください。 史料委員長 仮野慎一

  • タンチョウ

    生物標本群の保存・活用ー3種類のツルなど 2024年3月22日

    令和6年3月、タンチョウ(特別天然記念物、国内希少野生動植物種、絶滅危惧II類)、 マナヅル(絶滅危惧II類)、ナベヅル(絶滅危惧II類)、イヌワシ(天然記念物、国内希少野生動植物種、絶滅危惧IB類)、オオソリハシシギ( […]

  • 何だろう?(T)

    【終了】第13回 樫友ウォークへのお誘い 2024年2月26日

    前回、山北の河村城跡へ行きましたがやり残した宿題があります。 日本名瀑百選に選ばれている洒水の滝へのウォーキングです。 今回はマイナスイオンあふれる山あいの滝へ、桜が咲く御殿場線沿線を歩きながら向かいます。 本企画は樫友 […]

  • 校史展示室

    史料館公開スタッフ(ボランティア)募集中! 2024年2月21日

    史料館でボランティアをしてみませんか? 小田原高校中等教育史料館では、笑顔で来館者を案内してくださるボランティアスタッフを募集しており ます。「小田高を卒業したけれど、小田高に関わりたい」「小田高の歴史に興味がある」「史 […]

  • 何だろう?(T)

    【終了】第12回 樫友ウォークへのお誘い 2023年9月28日

    定員になりましたので募集を締め切りました。(9/27) 今回はこれまでと趣向を変え、「『山北のお峰入り』ユネスコ無形文化遺産登録記念公演」の見学を中心に、公演見学の後にウォーキングのコースを巡ります。 津田・前同窓会長の […]

  • 澁谷寿光先生(中7)と金栗四三

    令和5年度企画展 第100回箱根駅伝記念「襷をつないだ小田高卒業生の選手たち」 2023年4月6日

    期間:令和5年5月14日(日)〜令和6年4月末会場:小田原高校中等教育史料館(小田原高校南館3階)入館:無料、卒業生でなくてもご入館できます。樫友祭(5月14日)と小田高祭(6月)以外は事前予約制です。(詳しくは「小田原 […]

  • 何だろう?(T)

    【終了】第11回 樫友ウォークへのお誘い 2023年3月30日

    新型コロナの位置づけの「5類」への引き下げで移行措置が話題となっている状況を追い風に、樫友ウォークを実施します。 前回のウォークの際にバスの車窓から銀色の波かとも思われる仙石原の風景に心を奪われましたが、今回は、3月16 […]

  • オランウータン(昭和7年・ワシントン条約附属書Ⅰ類)

    生物標本群の保存・活用ーオランウータンなど 2023年2月9日

    令和5年1月、生物教材室に保存されているヒレンジャク(明治39年)、オジロワシ(明治44年・絶滅危惧ⅠB類)、タイマイ(大正2年・絶滅危惧ⅠB類・ワシントン条約附属書Ⅰ類)、サンカノゴイ(大正10年・絶滅危惧ⅠB類)、オ […]

  • 【終了】第10回 樫友ウォークへのお誘い 2022年9月30日

    【お知らせ】9月24日に予定した第10回樫友ウオークは19名のお申し込みをいただきましたが、天候不良が予報されましたので10月22日(土)の実施に変更しました。 なお、10月22日が天候不良の際は10月29日(土)に実施 […]

  • 【終了】Web講座「箱根駅伝の誕生と旧制小田原中学」のご案内 2022年9月5日

    箱根駅伝を創始した澁谷寿光先生(中7)のお孫さんの澁谷彰久先生(山梨県立大学名誉教授)が、県西にオンラインによる地域アカデミア市民講座を立ち上げ、開設記念講座として「箱根駅伝の誕生と旧制小田原中学」を開催する運びとなりま […]