• 体育館(右)と、2007年竣工の新校舎

樫友祭(小田高ホームカミングデー)・同窓会総会

日時 : 2023(令和5)年5月14日(日) 9:00~16:00
会場 : 小田原高校

同窓会総会
八幡山トーク 
八幡山コンサート 
中等教育史料館・窓梅会資料室 : 南館3階
その他、キャンパスツアーなど

→詳しいイベントの内容は樫友祭実行委員会のサイトをご覧ください。

令和4年度企画展「ご卒業100年記念 閑院宮が学ばれた小田原中学」

ご卒業100年記念 閑院宮が学ばれた小田原中学

会期:令和4年5月8日(日)~令和5年4月30日(日)
令和3年が閑院宮春仁王殿下(中16)ご卒業100年、令和4年が吉田庫三初代校長没後100年、阿部宗孝第二代校長退任100年になります。閑院宮を中心に当時の先生方と生徒たちの活躍、そして御手植えの松をはじめとするさまざまな記念樹を紹介しています。
※こちらで展示内容の一部をご覧いただけます→令和4年度 樫友祭 中等教育史料館

個人やグループのご見学は、平日でも土曜日・日曜日でも可能ですが、新型コロナウイルス感染対策のため、事前予約制とさせていただきます。ご予約方法、定例公開日は「小田原高校中等教育史料館のご案内」をご覧ください。

「校史ガイド」を募集しています

定例公開日や平日・土日などに見学者をご案内する校史ガイドを増やしたいと思います。ぜひご登録をお願いいたします。小田高卒業生であれば、どなたでも登録できます。研修はありません。詳しくは「校史ガイドご登録のお願い(中等教育史料館)」をご覧ください。

同窓会報「八幡山」第33号

会報「八幡山」第33号(表紙)
会報「八幡山」第33号(裏表紙)

同窓会報最第33号を発刊しました。
詳しい内容はこちらをご覧ください
→PDF版とバックナンバーは「最新号とバックナンバー」から閲覧できます

会報が届かない方は登録住所が間違っている可能性がありますので、現住所を同窓会までお知らせください。(→住所変更のお手続き方法は「住所変更のご連絡方法」をご覧ください)

神奈川県立小田原高等学校創立百二十周年 バーチャル記念式典

ポスター

明治33年(1900年)4月25日に創立した神奈川県立小田原高等学校は本年、創立百二十周年を迎えました。

学校・PTA・同窓会が一体となって、前年度から「記念事業実行委員会」を設置して式典を中心とする記念事業の準備を進めましたが、新型コロナウイルス感染防止の見地から従来の形での式典を中止し、式典に関連する部分をWEBサイトで閲覧できる「バーチャル記念式典」として実施します。

百二十年の歴史を未来につなぐ試みをご覧いただければ幸いです。

会場はこちら→バーチャル記念式典特設サイト

同窓会だより

  • 校史展示室 史料館公開スタッフ募集のご案内

    小田高が好きな人大歓迎!史料館でボランティアをしてみませんか? 小田原高校中等教育史料館では、令和2年の開設から公開行事が増えましたので、笑顔で来館者を案内してくださるボランティアスタッフを募集しております。「小田高を卒 […]

  • オランウータン(昭和7年・ワシントン条約附属書Ⅰ類) 生物標本群の保存・活用-オランウータンなど

    令和5年1月、生物教材室に保存されているヒレンジャク(明治39年)、オジロワシ(明治44年・絶滅危惧ⅠB類)、タイマイ(大正2年・絶滅危惧ⅠB類・ワシントン条約附属書Ⅰ類)、サンカノゴイ(大正10年・絶滅危惧ⅠB類)、オ […]

  • 【終了】第10回 樫友ウォークへのお誘い

    【お知らせ】9月24日に予定した第10回樫友ウオークは19名のお申し込みをいただきましたが、天候不良が予報されましたので10月22日(土)の実施に変更しました。 なお、10月22日が天候不良の際は10月29日(土)に実施 […]

会員ひろば